●独自事業
会員が独自の創意工夫により企画し、自ら実施する事業であります。会員には配分金が支払われます。
以下は一部の事例です。
パソコン教室
ふるさと産品の販売
遊休地活用事業
子育て支援
学習教室、パソコン教室、ふるさと産品の販売、特産品の栽培・加工・販売、遊休地(休耕田)活用事業、正月用品の製作販売、子育て支援、空き家管理サービスなど
●各市町村の独自事業の状況
労災保険の適用はありませんが、万一事故が発生したときは、シルバー保険(傷害・賠償責任)で対応します。
社会保険、雇用保険の適用はありません。